どもジュニ(@jr_6)です。
先週末に大分県の別府に弾丸1泊2日の旅行に行ってきました。
始まりは土曜日の朝。
起きるなり嫁から
「旅行に行かない?」
との提案。
かなり唐突でしたが、自分も旅行は好きですし
うちの旅行は事前に綿密に計画してっていう感じではなく、
ふと思い立って出かけるのがほとんどで、慣れてるパターンだったんで
特に同様することもなく賛成しました。
そういえば、2週間ぐらい前にこの日が休日出勤かどうかやたらと聞かれてから
嫁的にはこの日を狙ってたんだと思いますが、ギリギリまで休日出勤の可能性大だったんで
事前に相談できなかったんだなと思います。反省ですね。
そうこうしているうちに嫁から
「ホテル予約できたよ」
と。
こういう時の嫁の行動スピードは半端ないです。
予約したホテルは「おにやまホテル」
別府なんで、もちろん温泉付きで夕食、朝食付きで¥25,000ぐらいだったかな?
(嫁が手配、支払いしてるんで自分は値段を性格に把握してません)
ささっと準備を済ませ、出発。
福岡から別府へはだいたい高速使って2時間〜2時間半ぐらい。
お昼は近所の100円パン屋の伊三郎製パンでパンを買い込み移動中に食べました。
基本的においしかったですが、デザートとして買ったクリームパンがいまいちだったのは残念でした。
そして、1日目の目的地である水族館「うみたまご」に到着。
こっからは愛機「Nikon COOLPIX A900」で撮った写真をば。
熱帯魚への餌やり、イルカショー、アザラシの紹介、うみたまショー(セイウチ、ペリカンなどのショー)もうまいこと見ることができて、かなり楽しめました。
嫁、息子ともにセイウチのかわいさに心を奪われてましたね。
特に嫁は今まで行った水族館の中で一番よかったと絶賛でした。
あやうくセイウチのぬいぐるみを買いかけてましたからね。
水族館を楽しんだ後はホテルに移動。
地獄めぐりの地獄の中の5個ぐらいが徒歩圏内という「おにやまホテル」。
このへんに泊まる人はだいたいが地獄めぐりが目的なんでしょうね。
フロントの人から「地獄めぐりのご予定はありますか?」と聞かれて
「ありません」と答えると「え?あ・・・そ、そうですか」と戸惑われました。
地獄めぐりに行く人には一番近くの地獄の入場料が半額になるクーポンを配ってるみたいです。
あとは部屋でのんびりし、ホテル内のレストランで夕食。
夕食の写真は撮り忘れましたが、
刺身、豊後牛、地獄蒸しなどボリュームたっぷりでした。
もちろん息子たちのお子様ランチもボリュームたっぷり。
ビールは大分仕様になってます。
お腹いっぱいになった後は温泉へ。
「おにやまホテル」には屋上と1Fのそれぞれにお風呂があり、
屋上は完全露天風呂。1Fは一部露天風呂みたいです。
家族風呂もあるんですが、予約はできず行った時に空いてたら入れるというシステムとのこと。
自分達は雨の心配もありましたが、屋上の露店風呂に入りました。
雨を警戒してなのか、たまたま時間帯がよかったのかは分かりませんが
入ってるのは自分達だけという貸切状態。
息子達も大はしゃぎでした。
風呂から上がったら布団でゴロゴロしながらのんびりテレビ見てたら寝落ち・・・で1日目終了。
ではでは。